2025年6月30日月曜日

SRPG Studioで個人ゲーム制作! その10 デバッグをしてみるぞ!!

 

 
さて、前回の記事からだいぶ時間が空いてしまった。
とは言っても、制作はすこぶる順調である。
むしろ、制作が順調だったので、こちらの更新が出来なかったとでも言うべきか。

そもそもあまりここで書いてしまうとネタバレしてしまう段階に来ているので、そろそろ記事の投稿はペースが落ちてくる。
 
まあ、作業のことだけ書いていても毎回同じような感じになる。
こういうのは新しいことをやる上で、初めて記事になる。
その新しいことがそろそろ掘り尽くされようとしているのである。
そんなわけで、今回はその今までやらなかった作業としてデバッグである。
 
デバッグというと、なんじゃらほいという人もいると思うので、簡単に説明する。 
 
デバッグとは作った物が正常に作動するかどうかのチェックである。
いわゆるゲームの進行の妨げになるようなバグを探すための作業である。
 
そんなわけでやってみると結構出てくるね。
テキストの誤字脱字や表記揺れ。
さらにはこれだとストーリー上流れがおかしくなるとか。
たとえば、仲間にならないという選択も考えられるのに仲間がいることを前提とした会話がなされるとか。 
そもそもこのゴアハウンドサーガのノリだと、こいつが死ぬとストーリーがおかしくなるというキャラが何名かいる。
すると、それらが死んだらゲームオーバーという仕様が辛い。
だってあちこちに地雷埋まっていて、踏むと即終わりな訳だからね。 
だったら、せめてモブキャラはやられたら負傷扱いで次には復帰できるようにしようとか。
そういったバランス調整的なことにも関わってくるからデバッグはやるべきだ。
 
幸い、それらの設定は一発で出来る 。
大体、このゲームのコンセプトは、ファイアーエムブ◦ム は敷居が高くてちょっと…とか。
今さらながらこういうタイプのゲーム遊びたいけど、今のヤツは複雑で何が何だか分からなくて…という人向きなのである。
単純だが簡単ではない、適度なバランスが良いと思っているのだ。
そこで何回も死んでリセットさせて…という仕様はその前提に反するので、そこらは良いかなと思う。
そのマップが辛くなるだけで、基本的には先に進むから、初心者でもまあなんとかなるだろう。
もっともそれでもゲームオーバーがないわけではない。
主要キャラが死ねば、ゲームオーバーだし、キャラが死にすぎて、ボスキャラ倒せなくてもやはりリセットにはなるだろう。
そこはやはりのバランスである。
そして、そういったことを考える余地が生まれるのも、このデバッグという作業である。
 
ちなみに実は昔、某ゲーム会社でデバッグのバイトをしていたので、 この辺りはそこそこお手の物である。
 
そんなわけで一つ一つ潰していく。
うーん…。
これ途中で武器尽きないかとか。
その辺りも色々と感づいてしまったが、
この辺りは最終的なバランス調整に回そう。
全体が出来ないと、出来ない調整もあるが、この辺りはまさにそれだろう。
ペース掴まないとならないわけだ。
 
という感じである。
とりあえず、この作業始めた時点で、7面まで完成していたので 、5面ほどやってみた。
ちなみにこのデバッグ作業は動画にしました。
というか、知っている人は知っていると思うが、バナナチップボーイはYouTubeのチャンネルを持っている。 
そこでメンバーシップ配信という形で、 この作業を配信した。
メンバーシッフ配信なので、特定の人たちにしか見ることは出来なかったが、今回はアーカイブの性質を設定で変えて、限定公開とした。
こうすれば、下記のURL経由だと、みんな見れるので、興味のあるかたはぜひ見て欲しい。
大体どんな感じのキャラクターがどんな感じで動くのかが分かると思う。
リアルでデバッグ&修正しながらなので、テンポは悪いが、それでも過程が見えるのは良いかと思う。
何かの参考までにして欲しい。
 

2025年6月26日木曜日

近頃、暇な時間にする遊びの話をしよう~ChatGptについて

 

  
 
というわけで今流行(?)のAIの話を今日はしてみたいと思う。
タイトルにある通り、実はこの頃、ふと時間が空いたときにChatGptを使用してする遊びがある。
それが何かというと、自分でアイデアを出して、ChatGptに話を聞いてもらうというものだ。
これだけだとまだ何が何だか分からないと思うので、ちょいと説明をすることにする。
というか、ChatGptに話を聞いてもらうというのはだれしも経験があるはずだ。
もしかしたら、常態的にそういった使用をしている人もいるだろう。
だが注目すべきはその内容。
つまりは何を訊ねているかであるとバナナチップは思うのだ。
 
日常、ふとした時間がありませんか??
 
たとえば、どこかに行くために電車やバスで移動している最中やトイレで用を足しているとき。
仕事の合間の休憩時間などだ。
けしてまとまった時間ではないけど、短い時間でもないというびみょーな時間が誰しも抱えていると思うのだ。
こういった時間帯になんとなーくアイデアが思い浮かぶことってないですかね??
たとえば今携わっている仕事だったり趣味だったり。
そういった自分の人生に密着しているものから、はたまたまったく関係ないことまで、実に人間の思考というのは面白くて、あるとき突然に何かをがつーんとインストールされたように沸いて手で来るアイデア。
しかも大体こう言うのってほっといたら、すぐ忘れてしまうような思いつきというやつだ。
ここで最初の話に戻るのだが、こういった一過性の”思いつき”をChatGptにぶち込んでやるという遊びが今、実は自分の中でのブームなのである。
 
 

2025年6月15日日曜日

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その26

あの日、このゲームを始めてから三ヶ月以上が経過しました。
そして、いよいよ最後のステージ。

ここまで来たらあとはラスボスの"デスマスター"をけちょんけちょんにするだけです。
まあ、最後ばかりはサラリといってみたいと思います。


ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その25

 

いよいよあと残り2フロア。
最後の階はマップ化してもあまり意味はない場所なので、実質ここが最後の粘り処。
さて、それでは探索に向かいたいと思います。


ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その24

 城1Fで情報を収集して2Fへ。
あと2フロア。
気合い入れて頑張りマース。


ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その23

 

ここまでやっときたかー。
…という思いで登っていきたいと思います、城の1F。

今回のプレイではレベルが限界近くまで上がっているので、楽と言えば楽。
ただ、装備のほうはコンプリートまであと一つか二つなので、ゴールド稼ぎなどを重点に置いて進みたいと思います。


ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その22

 

いよいよ、城と言うことで最終ステージになりますが、その前に最後の街へ。
ここで武器防具を整えてから城へと向かいましょう。

それでは最後の街を探索してみたいと思います。

2025年6月14日土曜日

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その21

前回、探索上の最大のの難関である地下世界を無事突破。
というわけで、最終ステージである、城へと向かいたいですが、この城にたどり着くまでに色々とイベントがありますので、それを紹介したいと思います。


ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その20

 

悪夢の地下世界B3を越えて、次はいよいよ地下世界の最後の階層になります。
ここを突破すれば、あとは最後の城となります。

さて今回も頑張って行きましょうか。

 

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その19


さあ、やってまいりました、地下世界B3!
ここから先はなんともスゴイ。
どうスゴイかと問われれば、

まさに鬼畜!


そう答えるしかないです、はい。
 

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その18

 


さあ、今週もディープダンジョンⅢの時間がやってきました。

はぁ…。

すみません、つい溜息が…。
実は"てかがみ"使えるフロアはここまでだったりします。
↑厳密に言うと、B3、B4は使えない。
なので、次回からはマッピングがちょっと億劫かも。
そんなことを考えてしまいましたが、とりあえず、地下世界B2の攻略を行いたいと思います。

 

2025年6月13日金曜日

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その17


いよいよ、最大の難関とバナナチップが位置づける地下世界に突入。
…いや、まだ最初のほうはいいんですけどね。

なんせ、B3とB4が…。
 

いや、構造自体は早速いやらしいけどね。
…まあ、愚痴ってても仕方ないので、いつものように行ってみましょう。

 

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その16

さてさて、今年もあと二ヶ月と相成りました。
このゲームも何とか今年中にクリアできれば…という方向性で頑張りたいと思いますので、皆様、よろしくお願いいたします。

 

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その15


さあ、いよいよ長く長く続いた塔の最終ステージです…。
ボスもいることですし、気合いを入れていきたいと思います。
 

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その14

 

いよいよ最上階に近づいてきました。
ここからは塔の正念場。
一気に敵が強くなったりもしますが、挫折を考えることのないように頑張っていきたいと思います。

 

SRPG Studioで個人ゲーム制作! 最終回 公式ブログを作ったぞ!

  …はい。 と言うわけで最終回でございます。  何というか感慨深い。 いや、まだまだゲーム自体は完成していないですよ。 これ書いている時点で、大体、75%くらい。 ↑数字に根拠はない。 今現在、二回目のデバッグも終盤。 着々とアイテムの配置や各キャラクターの能力のバランス取り。...