2025年6月15日日曜日

ファミコン大攻略!! スクウェア製RPG ディープダンジョンⅢを自作ストーリー付きで攻略していくぞ!! その22

 

いよいよ、城と言うことで最終ステージになりますが、その前に最後の街へ。
ここで武器防具を整えてから城へと向かいましょう。

それでは最後の街を探索してみたいと思います。


"ゾセム"を倒し、長い通路をゆく。
その途中で"えびてん"が奇妙な物を発見した。


それはボロボロになってしまったなにかだった。
その近くを調べると壁に穴が開いている。
そういえば、その昔に"せきばん"を拾ったことを思い出す。
もしかしたら、ここから魔物が…?
自分たちの脳裏にはそんな推測が生まれていた。
ここに封印をしてしまえば、魔物を封じられるのかも知れない。
だが、封印は二つあるという。
まあ、その封印自体が行方不明。
その封印を探さねばならないのだろう。
とにかくここにとどまっていても仕方がない。
自分たちは先に進んでみることにした。

抜けた先は街だった。
この町はこのダンジョン世界を作り出したすべての現況が陣取る城の足下に存在している。
恐らくはこの町での滞在が最後の安息になるであろう。
自然とパーティーの仲間たちの表情は引き締まって見えていた。

情報屋で聞き出した情報を元に何をするかを考える。
武器防具屋で手持ちの金をはたいて再興の装備を整える。
道具屋でいらないとおぼしき物を売り、必要な物を買った。
すべての準備が整ったとき、自分たちは城の正門の前に立っていた。
その入り口をくぐろうとしたときだった。
「誰だ! 扉を蹴るのは!?」
扉の向こうからオヤジの声がした。
そして、僕たちはすごすごと退散したのだった。
 

 

というわけで、城にはすんなりと入れません。
情報屋での話通り、抜け道を探しましょう。
↑マップを見ればすぐに解ります。

意外とこの町のマップは複雑で広いです。
下手に歩き回ると、迷子になりかねません。
しかも、町の中では"てかがみ" が使えないというオマケ付きです。

この町の武器防具屋には最高の装備が売っています。

 しかし、べらぼうに高いです。
バナナチップはここに来たとき、45000Gほどの貯蓄がありましたが、それでもすべての装備を整えるに至りませんでした。
とりあえず、剣士に"フルプレート"、狩人に"ヒートアーマー"を買って終わりました。
まあ、城の中の敵はそこそこゴールドを落とすので、セコセコと稼ぐことにしました。

あと道具屋でいらないとおぼしき物は売っておくこと。
そして、必要な物は買いましょう。


それにしても、割と城まで行くには面倒くさいです。
街を大回りし、そのの外れから階段でハンクの地下街に入り、そこからさらに階段で上に登ってデルバに戻った後、城に入るという手順が必要です。
探索や経験値稼ぎのために行き来していると、必ず面倒くさくなりますが、それは飲み込んだ上でプレイして下さい。
ちなみに城でサークレット使っても、城の入り口まで戻るだけです。
結局は来た道と同じ手順を踏んで帰ることになります。
セーブしてゲームを中断したくても、すぐにはやめられないという仕様なので、どこかに出かける際にはなるべく早めのプレイ切り上げが必要になります。

と、留意点はこのくらいでしょうか??

それでは次回はいよいよ城の中を探りに行きたいと思います。

 

 =デルバの街1=

 

=イベント情報=

・座標S01E03
寺院。

・座標S02E11
武器と防具の店。

武器:

ハンマー:8000G
炎の鞭:10000G

防具:

盾の指輪:100G
魔法の盾:10000G
ヒートアーマー:15000G
フルプレート:20000G

・座標S02E17
魔法の修行所。

・座標S10E23

情報屋:「俺の情報はきっと役に立つぞ! 聞きたければお金を払いな!」
情報1:「城は正面から行っても入れない。抜け道を探しな!」
情報2:「聖水で狂った人を助けることが出来るだろう」
情報3:「この街に出てきた洞窟の階段の下から東に16歩あるき、南側の壁を押せ! アイルへの近道だ」

※それぞれ料金は5、20、70ゴールド。

・座標S12E14
宿屋。

・座標S12E17

道具屋:

くさのつゆ:20G
しろきのこ:40G
スムルのみ:120G
サークレット:80G

・座標S07E03
・座標S03E14
・座標S13E04

メッセージ:「誰だ! 扉を蹴るのは!?」

・座標S23E01
城への抜け道。

・座標S06E24
地下世界B1へ。(鍛冶屋のいる区画)。

=デルバの街2=

=イベント情報=

・座標S07E05

メッセージ:「誰だ! 扉を蹴るのは!?」

・座標S07E00

城へ。


続き。

 

※この記事は2011年度に「Mr.ズイガムボルト」に掲載されていた記事に加筆修正を加えた物になります。

 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

SRPG Studioで個人ゲーム制作! 最終回 公式ブログを作ったぞ!

  …はい。 と言うわけで最終回でございます。  何というか感慨深い。 いや、まだまだゲーム自体は完成していないですよ。 これ書いている時点で、大体、75%くらい。 ↑数字に根拠はない。 今現在、二回目のデバッグも終盤。 着々とアイテムの配置や各キャラクターの能力のバランス取り。...